園の様子(にじルーム)

03
8月

すいかわり🍉

にじルームと、ほしルームで一緒にスイカ割りをしました!

昨年は、ビーチボールのスイカを、えいっ!と割りましたが

今年は本物のスイカです!

さあ、みんなで力を合わせて、スイカを割って食べよう~!

えいっ!

かなり? ソフトに割るこぐま組さん。
優しさがにじみ出ています。


なかなか割れないね~

りす組さんも挑戦!

上手に命中です!

ひつじ組さんも挑戦です。頑張って~!

とっても上手にスイカ割りを楽しんでいました。

それでも、なかなか割れないスイカさん・・・
先生の出番です!先生頑張って~!

任せて!

パカッと、割れて赤い中身が見えてきました!
やったー!

割れた、スイカの中身を見せてもらいました。
なんか、いい匂いがするねーと言いながら興味津々に見ていました。

割れたスイカを調理の先生が、サクサクと切り分けてくれ、
みんなで『いただきまーす❤』。

スイカが苦手なお友だちもいましたが、おかわりして食べるくらい大好きなお友だちもいましたよ。

とっても甘くておいしいスイカでした❤

28
7月

7月の様子です♪

さてさて、もうすぐ7月も終わりに近づいてきましたね。

最近の子どもたちの様子を紹介いたします!

りす組(1歳児)さんは、風船ブームです!

 

パシーンと打ってみたり・・・

 

 

的当てをしてみたり・・

おイスにもなっちゃいます!

ベッドにもなっちゃった!

『おやすみなさ~い』

楽しい風船遊びがどんどん展開していきます★

 

今月から入所した

ひつじ組(0歳児)さんのお友だちも、離乳食が始まりました!

大きなお口で、パクパクとたくさん食べてくれています♡

みんなで一緒に食べると美味しいね!♡

 

しまじろうと、対戦中のお友だちは・・・

離乳食はこれからだからと、こぐま組のお姉さんが人参のおもちゃを食べさせに来てくれました。

かわいい光景です♪

 

こぐま組(2歳児)さんは、今月はいろいろな物を使って

たのし~い製作をしましたよ。

くるくるっと回して

ペンキ屋さんみたい!

くらげも作ったよ!

そして、妖怪!

いつもオバケの絵本は怖くて泣いちゃうけど

とっても楽しそうに作って貼っていました。

妖怪と同じアッカンベーの表情がとってもかわいいです。

先生たちの工夫がいっぱいの、楽しい作品たち

お部屋に飾るので楽しみにしていてください♪

20
7月

7月の子どもたち♪

さてさて7月から、新しいお友だちが2名増え

ますます、お部屋が賑やかになりました☆

登園1日目♪

みんな新しいお友だちに興味津々です!

よろしくね~!

暑い夏も元気いっぱいのにじルームのお友だちはどんなことをして遊んでいるか

紹介したいと思います。

 

まずは、元気いっぱいお部屋で体操です!

 

簡単なルールのある集団遊びも楽しめるようになりました!

 

 

じゃじゃ~ん!全員座れる『いすとりゲーム』です♪

座れたお友だちは、空いている席を教えてあげます♪

こっち空いてるよ~!

さてお次は水遊びです。

時には泥んこ遊びも・・・・

全力で遊んでいます!!!!

いい表情!♡

 

育てた野菜も大きくなり、たくさん収穫しました。

立派な枝豆を、うんとこしょ~っと

根元から抜いて、触ってみたよ。

ひつじ組さんも興味津々♪

力のある、こぐま組さんが、さやを取ってくれました。

まかせて~!

手先を使うことが、とっても上手になりました!

暑い夏がやってきましたが、夏ならではの遊びも楽しんで

子どもたちはとっても元気に過ごしています☆

 

 

28
6月

プランター栽培★

こぐま組さんが、プランター栽培で
枝豆・ズッキーニ・なす・ピーマンを植えました。

ちちんぷいぷい
あま~い あま~い 

おおきな おおきな 野菜になってね!

とっても、優し~く土をかぶせる、お友だちの姿が微笑ましいです。

りす組さんもお手伝い♪

毎日お水をあげました。

子どもたちのお世話のおかげで、たくさんの、実をつけ大収穫です♪

りす組さんも、やりたい!とお手伝いに来てくれました。

見てみて!葉っぱ付きだよ~

大きいピーマンが取れたよ~!と大喜びの子どもたちです♪

たくさん取れたので、給食室へ持って行き、『美味しくお料理お願いします!』と栄養士さんにお渡しすると・・・

早速その日のお昼に、取れたてのナスを天ぷらに
ピーマンはおやつのチキンライスに入れてくれました!!!

『うわ~!おいしそう!』


ピーマンはちょっと苦かったけど・・・
自分たちで育てた
取れたてのお野菜の味は格別だったようです!

早くわたしも、食べたいなぁ~❤
とってもうらやましそうな、ひつじ組のお友だちでした♪

02
6月

室内プールごっこ♪

今日は雨!どんなことをして遊ぼう!?

もうすぐお水あそびが始まるから、お部屋でプールごっこをしよう!

ビニールプールを二つ出して、お水は、すずらんテープです!

気持ちいいい~!

 

大きなお魚も、ざっぶーん!

 

大漁♪大漁♪

お魚と仲良くプール楽しいな~❤

 

さて、この茶色いものの正体は!?

正解は『ウツボ』でした!

せんせ~ガブっ!

 

きゃ~

お部屋プールは気持ち良すぎてすっかりリラックス(笑)

この表情を見れば楽しいのがよく分かりますね♪

お次はボールを入れてボールプール遊びになりました♪

 

雨の日でお外には行けなかったけど、50分くらいじっくりと遊べていました。

とっても楽しそうに見ていたひつじ組さんでした!

7月から始まる水遊びも今からとっても楽しみな子どもたちです♪

 

27
5月

ピクニック遠足♪

5月21日は、手作りのお弁当を持って、ぼうさい広場へピクニック遠足へ行く予定でしたが・・・

朝から、雨でした。。。

今日は、ほしルームのお友だちと一緒に

お部屋でピクニック♪楽しく過ごします。

全員集合です!

まずは、みんな揃って『はとぽっぽ体操』と『どうぶつ体操』をしよう!

 

お次は、おままごとと、車で遊びます!!

 

おいしそうなお弁当ができたね!

ほしルームのお兄さんと、自然と仲良く遊び始めています♪

まるで助手さんのように、お隣で使ったボウルを洗っているみたいです😊

お人形屋さんでーす!

美味しそうなお料理(お茶漬けかな?)作成中♡

遊びがたくさん広がります。

さてたくさん遊んだ後はお待ちかねのお弁当タイムです!

お部屋にシートを敷いて、ピクニック気分を楽しみます。

おててをパーッチン・いっただきまーす!

(食物アレルギーのお友達は、専用のシートで食べます♪)

おかずを持ってフォークに刺して上手に食べていますね。

 

おいしい~♡

 

おいしいお顔がたくさん見られました!

保護者の皆さま、お忙しい中お弁当のご用意ありがとうございました。

お天気が残念でしたが、室内ピクニック遠足とっても楽しかったね!

次回のピクニック遠足は、3月です!

春になったら、ひつじ組(0歳児)のお友だちも一緒にお弁当が食べられるかな?

楽しみですね!

 

おまけ★

ひつじ組さんのお友だちが大~好きな子どもたち。

いないいいない・・・

ばぁ~!

かわいいねぇ~❤

ラックを優しく揺らしてくれたり、ひつじ組さんの表情を見ようと子どもたちが集まります。

今日もとっても仲良しな、にじルームのお友だちです!

 

07
5月

こどもの日🎏

5/5はこどもの日でしたね!

ちょうどGW中でしたので、園では4/30に、子どもの日のお祝いをしました!

子どもの日ってどんな日なのかな~?

絵本を読んでもらいみんな、興味津々です♪

各クラス、どんなこいのぼりを作ったのか、発表し合いました!

 

色とりどりの、かわいい❤こいのぼりが出来ました!

 

ひつじ組さんも作ったよ♪

保育士が新聞紙で作った、兜をかぶって

ご機嫌な子どもたちでした♪

元気に大きくなってね♡

 

おまけ

こいのぼり集会の日のおやつは、

栄養士さんの愛情いっぱいの❤

こいのぼりのフルーツケーキでした♪

美味しくて、可愛くて

子どもたちも大興奮でした!

 

 

20
4月

外遊び♪たのしいな!

にじルームの近くには公園がたくさんあります!

 

今日はどこの公園で遊ぼうかな~

あたたかくなり、日中の戸外遊びがますます楽しくなってきました♪

 

 

 

お気に入りのおもちゃをたくさん持ってルンルンお散歩中♪

 

こちらは太鼓かな?

木の切り株を太鼓にして、棒でたたくよ~

いい音で楽しいな!

 

バケツのおもちゃを、太鼓にして

トントントン!

 

 

楽しそう~ボクも入れて~!

 

楽しい合奏が始まりました。

 

 

かくれんぼ!あ、見つかっちゃった~

 

 

木の枝におもちゃを、たくさんつけて・・・・

 

 

こんな素敵な作品になりました!!

 

 

毎日、たくさん外遊びをして

遊びを考えたり、お友だちと遊びを広げたりしながら楽しんでいる子どもたちです★

ひつじ組のお友だちも、こんなにかわいい笑顔を見せてくれるようになりました。

音の出るおもちゃに興味津々です♪

09
4月

2021年度♪はじまりました!

ご入園・ご進級おめでとうございます!

にじルームはとってもかわいい❤0歳児のお友だちを1名迎え

合計9名でスタートしました!!

かわいくて、みんなメロメロです♡

新こぐま組さんは、まだ小さくて

椅子に座ると床に足が届かないので、先生が作ってくれた

足を置く台を使用しています。そこがまたとっても可愛い❤ですよね。

来年の3月にはもうしっかり床に足がついて座れるくらい大きくなっていることでしょう!

 

お兄さんお姉さんが昨年度まで、お花にお水をあげる当番をしてくれていました。

そのお当番に憧れ、とうとう出来るようになってとっても嬉しそうです♪

 

 

大きくなってね~!

さて続いては、新りす組さん!

 

風呂敷を出してごっこ遊びが始まると

巻いて~と、持ってきてくれます。

なんともよく似合います!!

えへへ♪おそろいだよ♪

風呂敷も子どもたちにかかると、とっても楽しい遊び道具になります♪

 

お布団にも❤

 

お人形さんの靴下を履こうと挑戦中★

お電話を掛ける姿も様になっています!(笑)

これからも、みんなでたーくさん遊んで、

 

美味しい給食をいっぱい食べて

 

いろいろな経験をして

 

すくすくと、大きくなってね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19
3月

お別れ遠足に行ってきました!

今日はとってもいいお天気の中、

 

 

1.2歳児さんは、リュックを背負って歩いて

 

0歳児さんは、バギーに乗って

 

 

ぼうさい広場へ、お別れ遠足に行ってきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

前日から、お弁当をとーっても楽しみにしていた、にじルームのお友だち♪

 

 

 

公園に着くと、早くも

 

 

『お腹すいたねー』

 

 

『お弁当♪お弁当♪』

 

と言っていました(笑)

 

 

お弁当も食べたいけれど・・・・

 

 

まずは、腹ごしらえ!?

 

 

みんなで、『どうぶつ体操』と『アンパンマン体操』をしよう!

 

 

 

ひつじ組さんも、ノリノリ♪

 

 

 

 

その次は、にじルーム・ほしルームのお友だちみんな一緒に

 

『おひっこしゲーム』をしました!

 

 

ベンチに貼ってある、果物のところへ、お引越しするゲームです!

 

 

 

 

 

こっちだよ~と、教えてくれるお姉さん♪

 

 

 

その後は、自由遊びです。

 

 

にじルームとほしルームのお友だちは普段から交流があるので

 

 

 

公園でも、仲良く遊ぶ姿が見られました!

 

 

 

 

 

何か見つけたよ!

 

 

どれどれ????

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼうさい広場には、色々な形や色の石があるので

 

 

 

みんな石拾いに夢中です♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、たくさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当タイムです!

 

 

 

うわ~おいしそう~♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれから食べようかな~!

 

 

 

 

 

 

一口食べて、この笑顔!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしくて、ほっぺたが、落ちちゃうよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に完食です♪

 

 

 

 

 

 

ペロリと完食です♪

 

 

 

 

 

お弁当を食べ終わった、こぐま組のお友だちの一言

 

 

『も~ママのお弁当最高すぎて、止まらない!』

 

 

 

ですって。嬉しい言葉ですよね~!

 

 

 

 

とっても楽しい一日でした!

 

 

 

 

 

保護者の皆さま、お忙しいなかお弁当のご用意をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

TOP